
すまいるの特徴
病気や事故により障害を抱えている方(またはその可能性のある方)とそのご家族の自立した生活を、安定した在宅生活が送れるようリハビリを通して身体機能の維持・向上に努めております。
また、通所リハビリテーションをご利用頂く事で、生活健康面や悩み事の相談を受けたり、活動範囲を拡げ社会生活の促進を目指しています。
すまいるの室内は、北海道でも珍しい「妖精の森」をイメージした作りになっております。実際のゲーム機をリハビリ向けに改良し、楽しくリハビリが取り組める工夫がされています。
ご利用になれる方
すまいるでの過ごし方
利用時間
(1時間以上2時間未満)
8:30 施設を出発 |
お迎え 当院のスタッフが車で、お迎えに参ります。 (道路状況等により、お迎え時間が若干前後することがございますのでご了承ください) ※お迎え前に、当院スタッフから連絡があります。 |
---|---|
9:45 施設に到着 |
健康チェック、水分補給、血圧・熱の測定 |
10:00 | 個別リハビリ(40分~60分)、各種活動 |
10:45 | 休憩 |
11:00 | 帰宅 当院のスタッフが車で、ご自宅までお送りいたします。 (道路状況等により、若干時間が前後することがありますのでご了承ください) |
利用時間
(6時間以上8時間未満)
8:30 施設を出発 |
お迎え 当院のスタッフが車で、お迎えに参ります。 (道路状況等により、お迎え時間が若干前後することがございますのでご了承ください) ※お迎え前に、当院スタッフから連絡があります。 ![]() |
---|---|
9:45 施設に到着 |
健康チェック、水分補給、血圧・熱の測定 |
10:00 | 入浴・リハビリ・各種活動 ※ 健康状態に問題がない方か順番に入浴を行う。 ![]() |
12:00 | お昼の会、昼食 |
13:00 | リハビリ、各種活動
![]() |
14:00 | 集団レクリエーション
![]() |
15:30 | 茶話会 飲み物メーニューかお好きな飲み物を選べます。 |
16:00 施設を出発 |
帰宅 当院のスタッフが車で、ご自宅までお送りいたします。 (道路状況等により、若干時間が前後することがありますのでご了承ください) |
ご利用時間・ご利用料金
【通所リハビリテーションのサービス利用料金表】
ご利用にて準備いただくもの
上履き、歯ブラシ、昼食後薬、下着(入浴される方)
※持ち物には名前の記入をお願いいたします。
新規ご利用時、ご利用月初め(健康保険証、老人受給者証、介護保険証、身体障害者手帳)
すまいるの食事
すまいるゲーム機の特徴
「ファミリーボーリング」
腕や肩関節の機能回復促進
「太鼓の達人」
太鼓の音楽に合わせて叩くことで心身機能維持と活性化
「スウィートランド」
指や目の機能回復促進
「ワニワニパニック」
腕や反射神経の機能回復促進
すまいる専用ダイヤル
一日体験利用について
あなたもすまいるの仲間たちと過ごしてみませんか?
通所リハビリテーションすまいるが、どのように場所なのか利用契約を取り交わす前に体験して頂くことができます。
往復の送迎、健康チェック、入浴、食事、集団体操、介護相談を受けることができます。
■ご利用時間 午前9時45分~午後2時
■ご利用料金 1回につき1,000円
※利用時間を午後4時までのご利用に変更を希望される場合は、お申込み時にご相談ください。
■お申込みの窓口
担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)を通して、お申込み下さい。
また、担当の介護支援専門員が、まだお決まりでない方は、直接当すまいるへ電話にてご相談ください。